私たちの施設は、高齢者の利用者様と共に楽しく過ごし、『働く感覚』よりも、『共に補う感覚』相互依存の関係で、仕事(介護)をしたいと考え、同じ想いで働く仲間を募集します。
資格よりも優しさ!
資格は勉強すれば、誰でも取れるが、『優しさ』は、その人だけの特技(技術)であり、そういう方と仕事がしたい。無資格者大歓迎。やる気のある方が、私たちの施設で一番欲しい人材です。
<看護職員>
・基本給 175,000円~ ※正看護師は要相談の加算有り
・資格手当 10,000円
・職務手当 5,000円〜 ※オンコール対応の場合別途加算有り
・住宅手当 6,000円/月 ※規程に基づく条件有り
・通勤手当 (※)距離に応じて、支給。(例:2km以上4,000円)※上限20km以上:16,000円
・夜勤手当 (※)8,000円/回
<介護職員>
・基本給 155,000円~ ※介護福祉士は165,000円~
・資格手当 (※)無資格0円、ヘルパー2級同等5,000円、ヘルパー1級同等8,000円、介護福祉士10,000円
・職務手当 (※)業務に応じて支給有り
・特業手当 5,000円/月
・住宅手当 6,000円/月 ※規程に基づく条件有り
・通勤手当 (※)距離に応じて、支給。(例:2km以上4,000円)※上限20km以上:16,000円
・夜勤手当 (※)8,000円/回
<管理責任者>
・給与体系及び手当等要相談
働き易さを重視したい方や子育て世代・介護世代を応援したい!その方の条件等に合わせて、勤務できる雇用として、パート職員であったり、契約職員であったり、多様に対応できる体制創りを採用しています。
例<パート職員>
・看護職員等 1,000円~
・介護職員等 900円~
無資格者応援宣言!
~資格取得の近道~
・まずは、知ること!
知ろうとすることが大事で、いろんな事を知ることが重要。
・体験(経験)
実体験(やる事)が自らの力になり、糧となる。
・聞くこと
聞かぬは恥と言うが、聞けば知ることに繋がり、知識となる。幾多の経験や長年培ったものを瞬時に習得できる。
・本を読む
活字を見る癖をつける事で、目から入ってきたものを考える力に変える基礎力をつける。
以上の事をやる事で、教科書を読むとか・参考書を解くとかを最小限にできるくらい、働きながら知識や経験を習得することができ、資格取得に繋がると考えています。